美容や健康に良いと話題のサジーが、そのままジュースになった豊潤サジー。
果物ジュースを飲んでいるだけで身体の不調を整えることができれば、こんなに嬉しいことはないですよね。
豊潤サジーを飲むおすすめのタイミングや、豊潤サジーの匂いや味が苦手な人にもおすすめなアレンジといった、豊潤サジーの飲み方について紹介します。
豊潤サジー 飲み方
食事では摂りきれないビタミンやミネラルの補給や、自然な鉄分補給ができるため毎日欠かさず飲みたい豊潤サジー。
そんな豊潤サジーだからより効果的に、そして美味しく続けられたら最高です。
豊潤サジーを飲むおすすめのタイミング

豊潤サジーを飲むタイミングは、朝食後と就寝前が効果を実感しやすいのでおすすめです。
朝食後に飲むのがおすすめな理由は、豊潤サジーは酸味があるため胃に負担がかからないように。
そして豊潤サジーの栄養素を、より多く吸収するためです。
というのも
空腹時に摂取すると吸収は早いですが、特に水溶性のビタミンなど過剰になった分はすぐに尿などから体外に排出されてしまいます。
食後の方が他の食べ物もあるため栄養素の吸収はゆっくりで、時間をかけて吸収できるので効率が良いです。
また寝ている間は栄養素の排出は少なくなるので、夜は就寝前が豊潤サジーを飲むおすすめのタイミングです。
豊潤サジー おすすめなアレンジ
酸っぱくて飲めない、独特のニオイが無理!!
なんかストレスなく飲める飲み方ないの?!
という人は、
- 水やお湯で豊潤サジーを割る
- ヨーグルトやスムージーに豊潤サジーを加える
というのもアリです。
豊潤サジーのアレンジにどれが正解とかどれがダメとかはないので、色々な飲み方を試して自分に合った飲み方を探してみてください。
豊潤サジーを楽しく飲めると、毎日がほんと良いですよ♪
豊潤サジー 飲み方 まとめ
豊潤サジーにはリンゴ酸などの有機酸がたっぷり含まれているため、とても酸味が強いのが特徴です。
酸っぱいだけなら大丈夫な人でも、口コミを見ていると臭いと感じる人もいるよう。
豊潤サジー(というか原料のサジーの果実)は匂いが独特なので、気持ちはとてもわかります。
ただこれも、
最初は酸っぱい味も匂いも飲みづらかったけど、続けていたら個性的なニオイも含めて美味しくなってきたりするのが豊潤サジーの不思議♪

